妊産婦の方に対する新型コロナワクチン接種について
妊産婦の方に対する新型コロナワクチン接種について(令和4年7月25日)
妊産婦の方に対する新型コロナワクチン接種を進めています。
妊婦の方が新型コロナウイルスに感染した場合、妊娠していない方と比べ、重症化するリスクが高いと言われています。そのため、感染予防と重症化予防の観点から、希望する妊産婦の方へ下記のとおり3・4回目のワクチン接種を行っています。かかりつけの産婦人科等の医師に相談のうえ、ワクチン接種の検討をお願いします。
なお、新型コロナワクチン4回目接種券の発送については、3回目接種から5カ月を経過した方に「接種申込みに関する案内」(はがき)を順次、郵送しています。接種をご希望の方は、案内をご確認のうえ、健康課にお申込みください。
接種について
(1)対象
3回目:2回目接種から5カ月を経過している妊婦および出産後1年以内の方(夫またはパートナーを含む)
4回目:3回目接種から5カ月を経過している妊婦および出産後1年以内の方(夫またはパートナーは含まない)
(2)接種に当たっての条件
接種に当たっては、事前にかかりつけの産婦人科等の医師に接種について相談をしてください。
※医師の承諾文書の提出は不要ですが、予診時の確認のため、当日は母子健康手帳やお薬手帳等をご持参
ください。
(3)当日持参いただくもの
・クーポン券(接種券)
・予診票
・本人確認書類
・母子健康手帳(当日、予診の際に確認させていただきます。手帳交付前の場合は不要です。)
・お薬手帳(お持ちの方)
市の個別接種(医療機関)および集団接種会場での接種について
(1)接種場所
(2)接種に当たっての注意事項
・予約が必要です。
・使用ワクチンはファイザー社ワクチン、モデルナ社ワクチンです。
県のワクチン大規模集団接種会場での接種について(3・4回目接種)
(1)接種会場
・名古屋空港ターミナルビル会場
・藤田医科大学会場
・藤田医科大学岡崎医療センター会場
・愛知医科大学メディカルセンター会場
・JA愛知厚生連安城更生病院会場
※なお、愛知県東三河総合庁舎会場は令和4年6月12日で終了しました。
(2)接種に当たっての注意事項
・3・4回目接種は予約不要です。
・1・2回目接種を希望される妊産婦の方は、実施する曜日・時間帯を限定していますので、あらかじめ LINE・電話での予約をお願いいたします。
参考
-
愛知県「新型コロナウイルス感染症対策に係る妊産婦向け普及啓発リーフレット(令和3年8月版) (PDF 1002.6KB)
- 日本産婦人科学会・日本産婦人科医会・日本産婦人科感染症学会「新型コロナウイルス(メッセンジャーRNA)について(第2報)」(外部リンク)
- 厚生労働省「新型コロナウイルス感染症(COVID-19)対策~妊婦の方へ~」(外部リンク)
- 厚生労働省「新型コロナワクチンQ&A:私は妊娠中・授乳中・妊娠を計画中ですが、ワクチンを接種することができますか。」(外部リンク)
- 厚生労働省「妊産婦や乳幼児に向けた新型コロナウイルス対応関連情報」(外部リンク)
PDF形式のファイルをご利用になるには、「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。
このページに関するお問い合わせ
こども健康部 親子交流館
電話:0531-23-1510 ファクス:0531-23-1517
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。