田原市長メッセージ(市内の新型コロナウイルス感染拡大を受けて)【令和4年7月21日】
市内の新型コロナウイルス感染拡大を受けた田原市長メッセージ(7月21日)
愛知県では6月21日から新型コロナウイルス感染症の第7波に突入し、新規陽性者は爆発的に増加しています。本市においても7月以降陽性者数の大幅な増加が見られ、昨日は107人と過去最多となっています。特に学校・保育園・高齢者施設等の集団生活の場で感染が見られ、家庭内に拡がり、感染拡大に繋がっています。また医療機関受診者数や救急車の出動要請も増加しています。
これから8月にかけては、夏休みやお盆など、人と接する機会が増え、感染拡大が進めば、医療供給体制がひっ迫し、社会・経済活動の維持が困難になることが懸念されます。
本市においても公共施設等における基本的な感染防止対策を徹底するとともに、新型コロナワクチン接種の推進等の対策を継続してまいります。市民の皆様には、以下のことを特にご理解いただき、ご協力をお願いいたします。
- 日常生活の中で、基本的な感染防止対策(手洗い、消毒、効果的な換気、十分な距離の確保)を徹底してください。
- 熱中症予防に配慮しつつ、他者と身体的距離が確保できない場合で会話を行う場合には、マスク(不織布マスクを推奨)を着用してください。
- お盆や夏休みの帰省時等に高齢者や基礎疾患のある方と会う際は、事前に検査結果を確認することや、早期のワクチンの接種に努めてください。大勢で飲食をする際は、同一テーブルに4人までとし、換気を十分にした部屋で、「マスク会食」を徹底してください。
- 日頃から健康観察を行い、体調が悪い時の外出・出勤等は自粛してください。
- 発熱・咽頭痛などの自覚症状がある方が受診する際には、診療時間内に医療機関に事前に連絡をし、指示に従って受診してください。
※詳細は、「田原市新型コロナウイルス感染症対策の基本方針」(令和4年7月19日改訂)を参照してください。
今後も、市民、事業者、医療従事者等、地域と力を合わせ、皆様の健康と命を守るため、更なる感染防止対策の徹底に努めてまいりますので、ご理解とご協力をお願いいたします。
令和4年7月21日
田原市長 山下 政良
PDF形式のファイルをご利用になるには、「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。
このページに関するお問い合わせ
こども健康部 健康課
電話:0531-23-3515 ファクス:0531-23-3810
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。