【火災予防】住宅防火 いのちを守る10のポイント

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1008881  更新日 2023年12月19日

印刷大きな文字で印刷

近年の住宅火災による年齢階層別死者(放火自殺者等を除く。)を見ると、65歳以上の高齢者(以下「高齢者」という。)の占める割合が約7割と高水準で推移している状況であり、今後、さらなる高齢化の進展が見込まれる中で、住宅火災による高齢者の死者数の割合は増加していくことが予想されます。
このことから、平成12年作成「住宅防火 いのちを守る7つのポイント」が見直され、「住宅防火 いのちを守る10のポイント」が制作されました。

4つの習慣

  1. 寝たばこは絶対にしない、させない。
  2. ストーブの周りに燃えやすいものを置かない。
  3. こんろを使うときは火のそばを離れない。
  4. コンセントはほこりを清掃し、不必要なプラグは抜く。

6つの対策

  1. 火災の発生を防ぐために、ストーブやこんろ等は安全装置の付いた機器を使用する。
  2. 火災の早期発見のために、住宅用火災警報器を定期的に点検し、10年を目安に交換する。
  3. 火災の拡大を防ぐために、部屋を整理整頓し、寝具、衣類およびカーテンは、防炎品を使用する。
  4. 火災を小さいうちに消すために、消火器等を設置し、使い方を確認しておく。
  5. お年寄りや身体の不自由な人は、避難経路と避難方法を常に確保し、備えておく。
  6. 防火防災訓練への参加、戸別訪問などにより、地域ぐるみの防火対策を行う。

 また、総務省消防庁ホームページに掲載された火災予防啓発用チラシは、簡易なイラストを用いて説明されており、わかりやすい内容となっていますので、ぜひご覧ください。

PDF形式のファイルをご利用になるには、「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。

このページに関するお問い合わせ

消防本部 予防課

電話:0531-23-4074 ファクス:0531-23-0180

お問い合わせは専用フォームをご利用ください。